導入までの流れ

Robotaをご利用頂くまでの流れをご説明します

Step 1
担当コンサルタントがヒアリング
導入前に、担当コンサルタントが現状のヒアリングを行います。 経理業務の中で、困っていること、コストやリソースがかかってしまっている業務などを確認させていただきます。 まずはお気軽にご相談ください。
Step 2
既存の業務フローの確認
既存の業務フローをヒアリングさせて頂きます。 どのフローを改善すれば業務効率化が図れるのか、問題点を一緒に探していきましょう。
Step 3
月間に扱われている紙の枚数の確認
業務の中で使用されている紙の資料を把握させて頂きます。 これらをデータ化することで大幅な業務改善を行うことが可能です。
Step 4
業務に関わっている人の数と工数の確認
現状のフローで誰が、どのくらいの時間関わっているのか計算します。 これまでに、Robotaの導入で業務時間を3分の1に削減してきた実績があります。 負担業務を減らし、業務効率化を目指しましょう。
Step 5
推奨サービスの選定
これまでのヒアリング内容を元に御社に最適なサービス内容を選定致します。1000社1000通りのソリューション提案ができるのも、ファーストアカウンティングの強みです。